MAINEのスタッフが最新のアメカジスタイルの着こなしやコーデをご提案致します

STYLE

STYLE

2025/2/24

“BLAZER STYLE”

light_box
COMMENT

北風の強い撮影日。もうすぐ3月、まだまだ寒いですが節目の時期でもありますのでブレザースタイルで参ります。定番KINGS WOODのブレザーは、流行り廃りの関係ないトラディショナルな型です。ウールサージで背抜き仕様ですからシーズンも長く着られます。BENTLEYのネクタイは相性抜群ですから是非一緒に合わせてみてくださいね。シューズはいつもより綺麗目にKLEMANを。お値段手頃でフランス製、普段使いにも履きやすくて良いですよ。あぁ~早く暖かくならないかなぁ~(笑)

モデル 身長170cm 体重58kg

ITEM

2025/2/21

“WORK STYLE”

light_box
COMMENT

先週に引き続き「L.L.BEAN」のジャパンエディションから、新作のフィールドコートを主役に春をスタイリングです。パッと見はコットンダック生地に見えますが、実は特殊なポリエステル生地に加工を施して、こなれた風合いに仕上げてあるハイテク生地。とにかく軽量なので、サラッとお楽しみいただけます。インナーは、「BARBARIAN」のラガーシャツを「CAMCO」のシャンブレーシャツの上からスウェット感覚で着ています。襟がデニム仕様のラガーシャツは久々ですね。どことなく90'sな雰囲気。当時を思い出して、シャンブレーのワークシャツとの組み合わせが気分です。ボトムも春の新作から、「SMITH'S」のペインターパンツを合わせました。1975年当時、アメリカ好きの若者に衝撃を与えた“MADE IN USA CATALOG”に掲載されていた同社のペインターパンツがデザインソース。クロスのベルトループやシンチバックなど、特徴的なディテールにご注目くださいね。足元は引っ張り出したRED WING。「BUZZRICKSON'S」のデニムキャップは、ツバを跳ね上げてアメリカのエンジニア風なかぶりかた。デニムのブルーとアウターのベージュが春色なワークスタイル。いかがでしょう。

モデル 身長168cm 体重56kg

ITEM

2025/2/17

“JACKET STYLE”

light_box
COMMENT

勢いあまって薄着で出掛けるとヤラれる季節ですが、春を感じたいので薄着でスタイルに参ります(笑)定番BAGGYのオックスフォードシャツはいつでも欠かせません。バリエーションをもってローテーションで着てください!上にはジャケットとの間に一枚羽織りたいこの季節に重宝するBARBARIANのカーディガンを。12ozのヘービーウェイトタイプなので、もう少し暖かくなったらこれ一枚でも良いですよ。ジャケットは肩肘張らずに着られるCAMCOの3ボタンジャケットがおススメです。肩にパッとが入らずカバーオールの延長線上で出来てきたジャケットですからガンガン着てなんぼ。洗濯もガンガンしてエイジングも楽しんでください。

モデル 身長170cm 体重58kg

ITEM

2025/2/14

“OUTDOOR STYLE”

light_box
COMMENT

MAINE店頭には、春物が続々と入荷中。ご来店されるお客様も、シーズンを見越してのお買い物をされる方が増えてまいりました。今週もおススメをスタイリングです。アウターには、日本のデザインチームが往年のアイテムをアップデートさせて人気の「L.L.BEAN」ジャパンエディションからフィールドコート。シャリ感のあるナイロン素材で、裏地無しの軽い仕上がりが特徴です。サラッと羽織れるので初夏まで使えそうな1枚。春先は、ある程度インナーに保温性を持たせたいですね。「CAMCO」ヘビーフランネルと、新色も人気の「MAYO SPRUCE」クルーネックスウェットの組み合わせです。パンツは5ポケットデニムが雰囲気でしょうか?「LEVI'S」から王道の501を。良い味に育ってますが、こちらはアメリカのジーンズショップなどで普通に流通している現行物。同世代が若かりし頃に町のジーパン屋でよく購入していた一番なじみのあるシルエットに近いモデルかと思います。「WINNER CAPS」のスウェードキャップも含めて、あの頃のアメカジを“こじらせて”るスタイリング、いかがでしょう。

モデル 身長168cm 体重56kg

ITEM

2025/2/10

“SPORTS MIX STYLE”

light_box
COMMENT

電撃トレードに揺れた先週のNBA。オールスターももうすぐですし楽しみです。今回はスタイルもスポーツミックスで参りたいと思います。スウェットと言えばCHAMPIONですが、色々な種類があって楽しいですよね。今回着たものは、シンプルな絵柄ながらも2色刷りのプリントで、通常の物よりも凝った仕様。サイズ感も通常の物より少し大きめになっていますのでお気を付けください。合わせたジャケットはSUGAR CANE。定番のスポーツジャケットも明るい赤がこれからの季節にピッタリですね。ガンガン着こんで色が抜けてくると更に雰囲気が良くなりますよね。育てがいがあります。育てがいと言えば、穿いているCAMCOのパンツも大分いい感じになってきました。皆さんも是非お試しください。

モデル 身長170cm 体重58kg

ITEM

2025/2/7

“SPRING COAT STYLE”

light_box
COMMENT

天気は良いですけど、風が冷たいですね。体感的にはまだまだ冬ですが、アパレル的には今週も春物をご紹介していきますよ。早速スタイリング。アウターには「KINGSWOOD」のコート。一枚袖の伝統的なバルカマーンコートのスタイルを、機能素材のサプレックスナイロンを使用してアップデート。軽量な仕上がりは、春アウターにピッタリです。が、撥水性に加えて防風性も高い素材なので、実はインナーでしっかりと防寒すると真冬も重宝する優れものです。本日は春スタイリングなので、インナーには発色の良い「VELVA SHEEN」のスウェットに、「BAGGY」のライトフランネルシャツの組み合わせ。パンツは「CAMCO」のピケパンにしてみました。店頭では通年で人気のパンツですが、春こそ白パンの出番ですよね。トップスからボトムまで、優しい発色の組み合わせが季節感を演出してくれます。足元には、フランスは「KLEMAN」のチロリアンスタイルのシューズを。こちらもクラシックな見た目ですが、いわゆいるサービスシューズやワークシューズを生産しているメーカーなので、程よく機能的でさらにはコスパも良い仕上がりです。少しずつ、春にも使えるアイテムを加えていくスタイリング、いかがでしょう。

モデル 身長168cm 体重56kg

ITEM

2025/2/3

“Is it going to snow? STYLE”

light_box
COMMENT

ここにきて冷え込みがきつくなってきましたね。体調を崩さぬよう気を付けて過ごしましょう。スタイルに参ります。梅春まで着られるアウターなら一枚物のウールのコートがいいですね。KINGS WOODのメルトンカーコートなら程よい厚みで、着丈の長さも長過ぎず軽快です。インナーは気分的にセーターからスウェットに移行。春をちょっと意識してみましょう。

モデル 身長170cm 体重58kg

ITEM

2025/1/31

“WINTER⇒SPRING STYLE”

light_box
COMMENT

1月最終日。業界的には、そろそろ冬は終わりで春物の投入が加速し始めるタイミングです。着合わせ的にも、冬物と春物をMIXするのがおススメです。早速スタイリング。アウターには、OLDバラクータをお手本にした「KINGSWOOD」のハリントンジャケット。ゴルフ用として、実際に使われていた時代のシルエットを採用しているので、ゆったりとしたサイジング。インナーにセーターなどを着てもOKですし、本日はボリュームのある「CHAMPION」のリバースウィーブを着ていますが窮屈には感じません。合わせ次第で冬も春も活躍してくれます。「BAGGY」のB.Dシャツとパーカーの組み合わせも、個人的には鉄板です。ボトムは春を意識して、退色したデニムブルーが綺麗な「CAMCO」5ポケット。明るい色目のスウェードシューズとも相性良いですね。こちらはお馴染み「KEP'S」です。優しい発色の展開が得意な「BEANIIEZ」のニットキャップは、春の装いにもおススメですよ。季節の変わり目ならではの組み合わせで楽しむスタイリング。いかがでしょう。

モデル 身長168cm 体重56kg

ITEM

2025/1/27

“EARLY SPRING STYLE”

light_box
COMMENT

風が冷たい…今週は風除けスタイルで参ります!KINGS WOODの新作コートは、素材にSUPPLEX NYLONを使用。ナイロンの機能を持ちながらコットンのような質感も持つ、知る人ぞ知る生地ですね。家で洗えますし、小さく畳んでもシワになりにくいのでカバンの中に放り込めて、お出掛けや出張の際も便利です。一年を通して活躍してくれるコートを一着は持っておきたいですね。インナーはMAYO SPRUCEのフードパーカを。首元まで暖かくこの時期はパーカに限ります(笑)

モデル 身長170cm 体重58kg

ITEM

2025/1/24

“CORD JACKET STYLE”

light_box
COMMENT

朝晩は冷え込みますが、日のあるうちは過ごしやすい陽気が続いていますね。セーター×軽いアウターくらいが心地よいです。早速スタイリング。今シーズンも、綺麗な発色で人気の、シェットランド諸島は「PETER BLANCE」のシャギードッグセーターが主役。フワフワに起毛加工されたセーターは、軽量ながら保温性バツグン。肌触りもソフトに仕上がっているので、長袖TEEの上に気軽に着てもあまりチクチク感がありません。本日は「MAYO SPRUCE」の長袖TEEをインナーに着ています。上からは「CAMCO」のコーデュロイジャケットをサラッと。裏地無しのカジュアルジャケットなので、こちらも気張らずにお使いください。生地感と色合いが最高です。パンツは「KINGSWOOD」のデニムトラウザー。5ポケットよりは、大人らしいシルエットのデニムパンツ。一本あると、なにかと重宝しますよ。日中はこのくらいで十分ですね。日が沈んで肌寒くなってきたら、上から風除けのアウターを羽織ってください。

モデル 身長168cm 体重56kg

ITEM
このページをご覧の方はこれらのページにも興味を持っています